オンライン診療は現在運用を中止しております。再開する際はお知らせいたします。
※ 内科(自由診療のAGA治療)のみの対応となっております ※
昨今のコロナウイルスの影響を受けて最先端医療サービスであるオンライン診療を始めました! スマートフォンのアプリケーションを利用して、インターネット上で行う診察方法です。
オンライン診療とは?
オンライン診療とは医療業界の先進的サービスの一つであり、現在日本国内で積極的な活用が推進されている新しい医療体系です。
予約から問診、診察、お会計までの全てをオンラインで実施することができ、医療機関に来院した際の感染リスクにさらされる必要がなくなります。国が正式に認めている医療体系であり、更には昨今のコロナウイルスの影響を受けて、オンライン診療の機能に注目が集まっています。
オンライン診療は対面での診察を行わないため、医療機関までお越しいただく必要がなく、いつもだったら発生する”待合室での待ち時間”がゼロになります。
又、オンライン診療はネットに繋がるスマートフォンがあれば受けられます。つまり、場所の制限が何もありません。
予約、診察、会計の流れの中で誰とも出会うことがないため、最高の感染対策となります。コロナウイルスの感染を防ぐためには外出を自粛して他人との接触を避けましょう。
オンライン診療の流れ
1. アプリをダウンロードする
まず、当院では株式会社MICIN(マイシン)が提供するオンライン診療サービスcuron(クロン)を導入しています。まずはクロンのアプリを携帯にダウンロードしていただきます。
- ≫ iPhoneをお使いの方はこちらから


- ≫ Androidをお使いの方はこちらから


2. アプリのダウンロードが出来たら…
1. アカウントの登録(情報登録)をしてください。
2. クロン施設コードを入力して医療機関の追加を行ってください。
Town Clinic enのコードは 7104 です
3. 予約を取る
当院の予約サイトから「オンライン専用予約枠」を取得してください。
※現在は火・金の[AM 10:30~11:00]・[PM 15:30~16:00]の4枠のみとなっております。
4. オンライン診療を行う
お時間になりましたらオンライン診療が始まります。
通常通りの問診や診断を進めますので、医師の指示に従って対応をしてください。
※電波の良い場所で行ってください。
5. お会計をする
医療機関側から診療代が確定をしたらクロンアプリ上で請求がきます。
クロンアプリに事前にクレジットカード登録を行っていただき、決済を進めてください。
6. お薬、処方箋を受け取る
お薬を受け取るまでの流れは以下の通りです。
診察・会計が終了したのを確認次第、当院からご指定の薬局へ処方箋をFAXし、患者様へは郵送させていただきます。
患者様はご指定の薬局へ、処方箋を持って直接お薬を取りに行っていただく流れになります。
※患者様が受け取りを希望する薬局名と薬局の住所、FAX番号をクロンのアプリ上にご入力ください。
※処方箋には「有効期限」がありますのでご注意ください。
必要な費用
[ 診察代 ] + [ オンライン診療サービス使用料 1,330円(税込)]
※普段の外来診察に使用料が付加されているイメージを持ってください。
「オンライン診療サービス使用料 1,330円」の内訳は以下の通りです。
1,000円 ⇒「事務手数料(電話やTV画像等の送受信に係る費用)」でクリニックへの支払い
330円 ⇒「アプリ利用料」でサービス提供元(MICN)に支払い
必要なもの、準備するもの
- ☑ スマートフォン(iPhone または Android)
※セキュリティ上、患者さんはスマートフォンのみのご利用(パソコン・タブレット不可)となります。
- ☑ 決済に使用するクレジットカード(クロンアプリに登録します)
- ☑ ネット環境が充実している場所
よくあるお問い合わせ
アプリのご利用について分からないことがありましたら、クロンのホームページでご確認下さい。